2015.10
7
Wednesday
アニクリレポート(前編)
10月になりました!
名古屋遠征(アニマルクリエイターズカーニバルvoi.2)が
無事に終わってご報告をせねばと思いながらもズルズルと
してしまいました。
し、仕事が忙しかったのでゴザルよ!
イベントの度に会社には無理を言って調整して頂いているので
終わると怒涛の如く連勤になる(当たり前)。
いつもそうなのですが、
イベント終わって作品が返って来る→
片付けの嵐&仕事の嵐(>_< )(>_< )
なので、
一度落ち着くまで少し時間が掛かるのであります。
いやはや今年ももう10月がスタート!
(このブログ記事も書きだして一週間 汗)
何かが変わる気がする!という気がしている。
(毎回、思い違いテキナ(笑))
そんな今日この頃です。はい。
それでは、先月、19日と20日に行われた
アニマルクリエイターズカーニバルvoi.2 の
レポートをばっ☆彡
今回、アニクリへは、初参加させて頂きました♫ (名古屋も初!)
しかも画家くまたにたかしさんのご紹介によるゲストでの参加。
今回のゲストは、画家くまたにたかしさんと造形作家の松岡ミチヒロさんそして・・私の三名。
お二方とも私にとって雲の上の存在(憧れ)だった方々でして・・・
まさかこんな日が来るとは、夢にも思っていませんでした。
今回、ご紹介して頂いた画家くまたにさんとのコラボブースという事で
二人に与えられたスペースは、なんと10m×5mの巨大スペース!
くまたにさんがこのスペース内に5mの絵を展示しそれに合わせる形で
私の作品を展示するというお話でした。
なので、九州は、福岡から作品を持って行ったのですが、、
いろいろと運送費等を考えるとどうしても縮こまってしまう。
よぉぉぉぉし!!
吾輩も九州男児の端くれぃっっ!
意地っちゅーもんを見せちゃるばぁい!!
という事で・・
せっかく行くのだから、思いっきり展示しようという事で
大きな作品もあれもこれも個展並みに作品を持っていく事にしました☆彡
あっはは~~
さらば諭吉っ!!
まぁ、その為に働いているんでw
何事も思いっきりやんないとねっ!
そんで作り上げたブースがこちら!
じゃん
じゃん
じゃじゃーーーん!!
実は今回、会場にて初めてお会いした画家のくまたにさん!!
そう、ルパンのあの次元大介に限りなく近い
日本を代表するコスプレイヤーであり
何よりも画家である!
で、実際どうなの??
ってのが、お会いした事ない方の疑問なんだろうけど・・・
奥さん!凄いっすよ!
若い人の言葉を借り一言で言えば・・・
ヤバイ!!
では、お次は英語で・・
MAJI YABAI !!
違うかwww
いやいやいやいや、SNSでは、だいぶ前から知っていたし、
繋がっていたのですが・・
お会いするのは、今回初めてでした。
お会いした感想というか第一印象は・・・
ワオ!次元だっ!
本物の次元大介が目の前に居るっ!!
本当に次元大介の実写そのもの。
半端ないリアルさに圧倒されながらも
そのルックスに相反してか、やはりあのどこかゆるりと
人の心を和ませる絵の世界観を持ち合わせたたかしさん。
あの絵の通り穏やかで紳士的でとっても素敵な方でした。。。
本当に素敵。
本当に
本当に素敵すぎて。。
ズルいっ!!
(笑)
ってのが、私の正直な印象。
今回、初めてたかしさんとのコラボという事で展示させて
頂いたのですが・・・
とっても素敵なたかしさんの絵の中に・・・
私の動物達がうまーく入り込んでいて・・・
まるで絵の中に
住んでいる様な気がして来ませんか??
という事で、私達のブースはこんな感じでした!
会場入ってすぐのブースでしたので、
沢山のお客様に展示を楽しんで頂きました!
私達のブースで一際お客様が多く人だかりが出来る所がっ!!
くまたにたかしさんのライブペイントのスペースです!
私も一度、見て見たかったたかしさんのライブペイント!
初めて生で拝見させて頂きました♫
めっちや早いっ!
めっちゃかっこいい!!
あれよあれよと作品が仕上がっていく様は、
圧巻!でした ☆彡
あともう一つ人気のお方が・・・
くまたにさん家の黒猫ポポちゃん!!
愛車をモチーフにした段ボールの車の中で
おりこうさんに接客していましたよっ!!
さて、もう一方をご紹介♫
ゲストの造形作家 松岡ミチヒロさんです!
ミチヒロさんの作品は、もうご存知の通りですよね!
スチームパンク系の作品で
動物と装置を融合した浮遊物体をオブジェ化した
とってもクールな作品!
国内外の多くのファンに支持されています。
松岡ミチヒロHP
http://michihiro-matsuoka.com/
私がミチヒロさんに出会ったのは、、
2013年に参加したデザフェスの会場での事でした。
この頃の私は、
まだまだ駆け出しだったし、
そのお姿を拝見するだけで
御声掛けも出来ないくらい(>_< )
早朝の搬入時にチラッと
お姿を拝見させて頂いたのが最初でした。
なので今回初めてご一緒が出来、
隣のブースで出来るなんて
とっても光栄でした。
ブース&作品はこちら・・・
とっても繊細なお仕事をされる
ミチヒロさんは、一体、
どんな方だろうか・・と思っていたら、、
とっても気さくで良い方で・・
お話がとってもうまいっ!!
(失礼をごめんなさい。)
私なんか話し下手で
会話もままならないのですが、、
そんな私の話を切る事もなく、
いつまでもいつまでも
しゃべっていられるような、、そんな方でした。
ただやっぱり、
一度、作家のスイッチが入ると
周りの雰囲気、空気が一変します。
(これはたかしさんも同じ)
ミチヒロさんは、
動物を擬人化して似顔絵を描いていて
その仕事を受けては、
後日お渡しになるのですが、
展示の合間合間に
その作品をサササッと描いておりました。
こちらも早いっ!!
先程のくまたにたかしさんも同じでしたが、
お二人とも仕事がとっても早かったです。
おそらくこれは、、
お二人が今まで培ってきたものがあっての事だろうと
見ていてとっても感動しました!
そんな二人に挟まれての二日間でした!
(後編へ続く)