2011.3
28
Monday
格の違い・・・。
先日、言っていた通り、
信喬先生のオープニング・パーティーに
行って参りました!
作品,半端なく良かったです。
感動。
鳥肌立ちました。
格の違いを痛感!
見に行って良かったです。
パーティの参加されている方々・・・。
流石!日本を代表する信喬先生の展示とあって
集まる方々も凄い様で・・・。
胸に輝くバッチがキラリ☆
まっ、まぶしすぎるぜっ!
なんとかこの方々を私の方へ
一瞬だけでも線路をスイッチ出来ないかと・・・(笑)
そんな思いで見てました(笑)←正直
先生の作品は、上品で精巧で物語性があって
誰でもその魅力に見入ってしまう。
そんな魅力が溢れています!
なので価格も張ります!(0が多っ!)
が!!
ポンポン売れておりました!
会場でも
『どれにしようか・・・?』
との声がチラホラ。
う、羨ましいぜっ!!
いやぁ~ビックリした!
いったい不況は何処へ!?
いつの時代も、どんな時代も
良い作品は、売れるんですね!
そう、確信致しました。
勉強になりました。
格の違いを思い知りました(笑)
プっ。
足元にも及ばない・・・俺(笑)
しかーし!
馬鹿な私は、いつも思うのです。
いつか自分もああなってやる!って。
大好きなバンドサカナクションのLiveに行った時も
自分もあの舞台に立ちたい!って
思いながら見てました。
別に歌えないのにね(笑)
そう、
いつも頭の中は自分中心でメデタイ奴なのです!(笑)
バカなんです。
嫁からもよく言われます(笑)
ははは。
だけど、夢見てもいいじゃない!
って思います。
そうやって自分の行先を想像して行動する。
それ大事!
今のところ、想像止まりって話だけど(笑)
おいっ!!
それは、徐々にねっ(笑)
地位や名誉やお金が欲しい訳じゃない.
信喬先生みたく大きな会場で個展やって
沢山の人に作品見てもらって
そして喜んで頂いたら最高じゃない!?
そんな作家になりたって心から思います!
信喬先生の個展から
学ぶべき事が、多くあったと思います。
私も良い個展が出来る様にがんばります!
今年から信喬先生が、
九産大で彫刻を教えるそうで
なんとも羨ましい限り。
私も出来るなら教わりたかったな。