2013.6
9
Sunday
今後の活動予定
今後の予定
------------------------
田代雄一個展
ANIMAL KINGDOM in konya gallery
2013年6月18日 (tue)~ 6月23日 (sun)
OPEN 11:00 ~ 20:00 ( Last Day 17:00 )
〒 810-0041
福岡市中央区大名1-14-28第一松村ビル201+202
tel/fax 092-984-6292
URL http://konya2023.travelers-project.info/
個展開催を記念して6月18日 19時より
ささやかながらOPENING PARTYを開催します。
軽食とお飲み物をご用意し皆様のお越しをお待ちしております。
お気軽にご参加下さい。
皆様と楽しいひと時を過ごす事が出来ればと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「動物園がやってきた!!-ようこそ! のおがたサファリランド-」
7月2日(火)~9月23日(月・祝)まで
直方市にただひとつの動物園
『のおがたサファリランド』を開園します。
※ この展示が終わり次第、到津の森動物公園へ巡回します。
詳しい日程は、またご連絡します。
(今のところ10月の予定)
出品作家は写真左側より、
角孝政、はる、田代雄一、石原稔久、
背景写真より、本浪隆弘(敬称略)
☆ 作家と園長の対談&ギャラリートーク
●司会 直方谷尾美術館 学芸員 市川靖子
●講演者 到津の森公園 岩野俊郎 園長
出品作家 石原稔久、角孝政、田代雄一、はる、本浪隆弘
●場所 直方谷尾美術館新館にて
●日時 平成25年7月6日(土) 13:00~14:30
●参加申込不要、ただし入館料が別途必要。
☆ 田代雄一 ワークショップイベントのお知らせ ☆
☆ 木彫りアクセサリーを作ろう!
○場所 直方谷尾美術館
○日時 9月8日(日) 10:00~15:00
〇内容 板材から掘り出して半レリーフ状のアクセサリートップを作る
○参加定員・・・20名
○参加料金・・・500円(入館料別途必要)
○材料・・・彫刻刀(使い慣れたものがあれば)、
作りたい動物のイメージ画
○対象・・・(彫刻刀を使用するため)小学生以上から大人まで
*事前に作りたいもののイメージ画を各自で準備すること。
皆様のお越しをお待ち致しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「 犬の記憶 展 」
8名の作家で犬をモチーフにした企画展に参加します。
この期間 7月20日~9月1日は、直方谷尾美術館に展示している
犬の作品だけを岡山へ出張させます。
ご了承ください。
期間 7月20日~9月1日 9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始
(12月28日~1月4日)展示替え時の臨時休館
瀬戸内市立美術館
〒701-4392 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4911
(瀬戸内市役所牛窓庁舎3・4階)
Tel:0869-34-3130 Fax:0869-34-3438
岡山県近隣の皆様、どうぞ宜しくお願い致します!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「 花うさぎと愉快な仲間達展 」
石彫、木彫、粘土、樹脂、絵画、陶芸等の
動物作品展に作品を出品します。
宜しくお願いします。
住所: 〒815-0032 福岡県福岡市南区塩原2丁目2−8
電話:092-511-1111
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月に その他 ムフフなイベントに参加します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
田代雄一 個展
ANIMAL KINGDOM in art gallery OPPO
10月22日~10月27日
今年も東京 杉並区 阿佐ヶ谷 のOPPO(オッポ)さんにて
個展を開催します。関東方面の皆様、今年もまた
宜しくお願い致します!!
〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北2-15-6
tel.03-3223-2080 fax.03-3223-2081
通常はopen=11:00~18:00、
休廊日は月曜日と常設展示中の祝日。
但し、個展等の場合はopen=11:00~19:00
最終日は17時まで。(会期中無休・鑑賞無料)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
田代雄一 個展
ANIMAL KINGDOM in GALLERY BLUE BALLEN
大分県湯布院にある GALLERY BLUE BALLENさんで
12月に個展の予定です。
開催日程等、詳しく決まり次第、ご連絡致します。
どうぞ宜しくお願い致します!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、長々とお知らせをすみません。
どうぞ宜しくお願い致します!!