2012.5
14
Monday
ギャラリーOPPOさんと阿佐ヶ谷
5月13日のお昼に東京へ着き、まず向かったのは・・
今回の個展会場となるギャラリーOPPOさん。
東京は、杉並区ジャズの街、阿佐ヶ谷にある
素敵なギャラリーという印象。
実は、会場も見ずに個展を決めたので
今回が初めてなのである www
空港から京急で品川、山の手線で新宿
中央線に乗り換え中野経由の阿佐ヶ谷到着!
駅の北口を出て
PCで何度も見た光景のあの場所へ
迷わず、吸いこまれるように到着!!
このギャラリーOPPOさんは、
元々は、猫専門の病院だった場所。
それをある機をきっかけにギャラリーへと転化し
尾っぽのある動物専門のギャラリーとして
3年程前にOPENさせたのだそうだ。
早速、中に入ってみると
凄く新しく綺麗で広い!!という印象!
そして何よりも下の床材が天然木で
こげ茶色。
これが効いていて、
壁の白と床の落ち着いたこげ茶で
シックでモダンで高級感がある素敵な印象。
というのが私の印象でした。
後で、聞けば、床材に使っているのは
クルミの木という事でした。
正直、PCで会場の雰囲気を想像していたより
はるかに良い会場でした!
そして何よりも良かったのは、
ギャラリーOPPOさんのオーナーの玉野さんと
アシスタントの彦坂さんのお人柄。
お二人とも今日が初めてお会いしたのですが
とっても良い感じのお二方で
このギャラリーを選んで本当に良かったなと思いました。
会場で作品展示に関しての打ち合わせや
楽しい雑談してこの会場を後にしました。
というのも、この後、私は行かなければならない
場所があるのです。
それは、お台場にある東京ビックサイト!
ここで行われているデザイン・フェスタに
私の嫁が参加していて(嫁は11日から東京IN)
その搬出を手伝わなければならないのです。
この記事は、別記事でw
それでは、ギャラリーOPPOさんのある
阿佐ヶ谷について書きます。。。
阿佐ヶ谷という街は、実に面白い!
駅の周りに商店街があるんだけど
ここが活気があって実に良い!!
駅南口 商店街入り口。
商店街 丁度真中位にあるお店。
『小さなドイツ村』 くるみ割り人形など
ドイツのマイスター達の力作がずらり!!
ワクワクしてしまうお店ですw
『こどものほんや』というお店。
お店の雰囲気がオシャレで
こども達が喜ぶ本がめじろおしw
阿佐ヶ谷駅北側には『明神宮』という神社があり
少し休憩を取ったのだが、
ここが凄いパワー・スポットに感じた。
というのもここで休んだ後、体がスッキリしたからだ。
心地の良い緑に囲まれた美しい神社でした。
ギャラリーOPPOさんのすぐ近くにある施設の
『ラピュタ』
ここては、1Fがカフェ、2Fが映画館、
3Fがフレンチレストラン、B1が演劇舞台劇場
という複合施設。
映画がメインで昔懐かしいレトロ映画を放映中!
って、何も知らずに迷い込みましたよw
雰囲気抜群のカフェスペース。
ちゃっかりDMを置いてもろーたw
実は、
このラピュタさんのアニメーションアートスクールが
OPPOさんの斜め前にあり、これが縁で
素晴らしい方にお会いいましたw
この話は、また後でw
これは、阿佐ヶ谷の大通りの欅並木。
福岡にも天神付近に似たような通りがあって
なんだか遠くに来た気がしませんでしたwww
これが、かえって、この街が身近に感じ
親しみを持て、住みたい位に大好きになりました。
街は活気があり、迷路の様な小道に
いろいろとこじゃれたお店や昔懐かしいお店等、
毎日が発見!!みたいな感じで
ワクワクする街です♪
阿佐ヶ谷は良いとこですよ!!