2011.7
15
Friday
カワセミを見た・・・。
ので、
カワセミを制作しました。
で、
今回は、画家のヨシダ祥さんとの初コラボ!
風景画と良く合い
なかなかいい感じでしょ!?
念願のカワセミを見たのは、
くしくも私の爺様の命日でございました。
もっと早くにこの記事を書く予定でしたが、
少々、諸事情がございまして・・・。
今となりました。
さて、爺様が危うくなって
命日の一週間ほど前から、京都のおじさんが
病院に駆けつけておりました。
おじさんは京都で鳥をデジタル一眼で撮る事を
趣味としていて、沢山の写真を見せてくれたり
いろいろと教えてくれました。
その中に、カワセミの写真があったのです。
カワセミは、
自分が止まる場所を決めているのだそうです。
例えば、ここの枝だとか、ここの石みたいに。
なので、プロの写真家は、
その止まるスポットをちゃんと知っていて
綺麗な写真を撮っているのだそうです。
そんな話を聞いていると自分もだんだん
カワセミを見て見たくなりました!
そんな時の事です。
おじさんが滞在して4~5日が経った頃、
爺様の入院しているすぐ近くの川で
散歩していると、カワセミがおったと言うのです!
そして、爺様の命日の日、
この日、私は午後からの仕事でしたので
午前中、爺様のお見舞いがてら、
二人で川にカワセミを見に行きました。
『こないだはおったけど、今日おるかは分からんで~』
『そんな!おっちゃん、カワセミに電話して~な~(笑)』
『無理言ったら、あかんで~』
なんて言いながら、見に行きました。
そしたら、居たんです!
カワセミがっ!!
おじさんは鳴き声ですぐ分かった様です。
鮮やかなブルーでとっても綺麗でした!
思ったより、小さく可愛かったです。
『お前は、ツイてるで~!!』
とか言いながら、
二人で喜んで、病院に戻りました。
この後の話は、以前、記事で書い通りです。
急に、爺様の容態が悪くなり
みんなが揃ったところで
この日の夕方逝ってしまいました。
あの日は
喜びと悲しみと特別な一日となりました。
先日、あの場所へおじさんと行ってみましたが
カワセミは居ませんでした。
また会えるかな・・・。
やっぱり、
おじさんに電話してもらおうと思います。
『カワセミさん、今日はいてまっか??』