2011.3
21
Monday
どうする?
3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震により、
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
又、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、
心よりお見舞い申し上げます。
そして、原発事故を止める為に。
日々、その為に危険をかえりみずに
立ち向かっている方々に心から敬意を。
地震発生よりまもなく10日が経とうとしております。
日本全国より、暖かい支援(義援金や献血等)が
続いております。
何か自分に出来る事はないか?
皆さん誰でもそう思っていると思います。
私の会社でも募金活動が始まりました。
皆さんの暖かな気持ちが伝わります。
この活動を続けなくてはなりません。
一時的では、ダメなのです。
義援金や献血や物資の支援を
継続して続けなくてはなりません。
がんばりましょう!
私もがんばります!
この地震発生以来、なんだか気持ちが
暗くなり、普段の生活でも楽しい事が
なんだかいけないように思ってしまいました。
が!が!です!
東日本が大変なら西日本が引っ張らなくては
なりません!
自分は元気で何も不自由ないのに
気を落としていてはダメなのです!
震災された方々は、不安な生活の中、
しっかりと上を向いて生きてらっしゃいます。
なんとも情けない自分。
それ以上に上向いて!!
生きていく為に自分には仕事があります。
まずは、普段通り、しっかり働いて
経済に貢献せねばなりません!
止まっていてはダメです。
そう思いました。
原発、世界の反応
建築家 安藤忠雄さんコメント